板金塗装を行う際に、塗料や研磨剤・溶剤などが肌に触れると、手荒れを引き起こす可能性があります。
手荒れを予防し、快適に作業を続けるためにも、正しい対策を把握しておきましょう。
そこで今回は、手荒れにならないための対策について解説しているので、ぜひご覧ください。
▼手荒れにならないための対策
■作業時は手袋を着用する
手荒れを防ぐためには、作業時に手袋を着用することが重要です。
手袋を着用することで、塗料や溶剤から手を保護して手荒れを防げます。
■保湿剤をこまめに塗る
肌が乾燥している状態だと、皮膚のバリア機能が働かず、手荒れを引き起こしやすくなります。
乾燥を感じたら、ハンドクリームをこまめに塗って、しっかり保湿しましょう。
とくに作業後や水仕事を行ったあとは、外部からの刺激で乾燥しやすい状態です。
放置するとひどい手荒れになる可能性もあるので、乾燥させないよう保湿を徹底しましょう。
■肌をこすらない
手を洗ったり水分を拭きとったりする際に、こすらないようにすることもポイントです。
肌をこするとバリア機能が低下してしまい、手荒れを引き起こす可能性もあるため注意しましょう。
▼まとめ
手荒れを引き起こさないためにも、作業時に手袋を着用したり保湿剤をこまめに塗ったりすることが大切です。
またこするとバリア機能が低下して、肌荒れを引き起こす可能性があるため避けましょう。
『山中スチーム株式会社』では、安城市にて板金塗装工として一緒に働くスタッフを募集しています。
未経験からチャレンジしたいという方は、ぜひご応募ください。